手のしびれの原因は?首、それとも…胸郭出口症候群かも!

新緑の淡い緑が濃さを増すにつれ、ここ青梅駅前でも山歩きを楽しむ方々の姿を多く見かけるようになってきています。
これまでの外出自粛により落ちてきた体力を元に戻そうと、運動を再開される方も多いようです。
そんな時、改めて自分の体に目を向けてみると、何かと不調が見受けられませんか?
今回は、『胸郭出口症候群』についてお伝えしていきますね。

胸郭出口症候群とは

さて、この胸郭出口症候群ですが、どうして起こるのでしょう?

首から出て腕や手に向かう神経、そしてその神経と並走する血管は、腕や手に向かう途中でいくつかのら間隙を通ることになります。
この狭い間隙を通る時に、神経や血管が圧迫されることで、腕や手がしびれたり、痛みを引き起こす病態、これを胸郭出口症候群と言います。
この狭い通り道は、

①前、中斜角筋のそれぞれの間
②第一肋骨と鎖骨との間
③小胸筋と肩甲骨との間

これら3ヶ所になります。
腕を挙げたりすることで、それぞれの間隙で神経、血管が圧迫されて起こる病態を、

①斜角筋症候群
②肋鎖症候群
③過外転症候群

と呼称します。
なで肩の女性に多くみられますが、筋肉を鍛えた男性にみられることもあります。

胸郭出口症候群で圧迫される神経は腕神経叢と呼ばれる腕や手に向かう神経です。
この神経が締めつけられたり、圧迫されることで、腕や手指に痛みやしびれが起こります。
また、握力が低下したり、細かい動作がしにくくなるなどの運動麻痺の症状が出ることもあります。
鎖骨下動・静脈が圧迫されると、血行が悪くなることで腕や手指に痛みが出たり、むくんだりもします。

胸郭出口症候群の施術

胸郭出口症候群では、痛みやしびれの原因となっている神経・血管の圧迫を緩めてあげる必要があります。
そのため当院では、神経の走行を邪魔している骨格の位置関係を整えることを目的とした関節モビライゼーションを行います。
また筋肉によって絞扼されている神経を解放することを目的として神経モビライゼーションを行い、神経の走行を円滑にします。
神経の走行を妨げている筋肉の強張りを緩めるために、トリガーポイント療法や筋筋膜リリースを行うこともあります。
いずれにしても、神経が圧迫されている箇所は一様ではありませんので、その点を見極めた上で、その病態に最も合った施術を提案、提供しています。

もしかして私も胸郭出口症候群かも、と思われた方は、お気軽にご相談くださいね。

 
 
 

胸郭出口症候群の症状でお悩みならコチラをクリック

 

 

当院では、国際的な足の権威たちも推奨する個人個人に合わせたオーダーメイドのインソール(足底板)も作成しており、あなたに合ったインソールを使用することで根本的な改善を図っていきます。

ご興味のある方は、ぜひ当院までお問い合わせください!

 

住所:東京都青梅市本町130-1
ダイアパレスステーションプラザ青梅102-2
最寄り駅:JR青梅駅
TEL : 0428-24-5608

当院のホームページです。

接骨院バナー

交通事故専門ページはこちらからどうぞ。

交通事故専門ページ

LINEバナー